第1回旅行産業経営塾講義を終えて

本日は、竜谷大学経済学部客員教授であり、HARAJIRI MARKETING DESIGN 代表取締役 原尻淳一氏に

「マーケティング戦略に基づいて、旅行産業の新しいアイデアを量産しよう!」をテーマに

講義をお伺いしました。改めて、マーケティングを考える時間をいただいた感じでした。今までは、「なんとなくこんな感じだと思う」とか「これをやれば間違いない」とか、考えてただがむしゃらにやってましたが、まんざら間違ってもなかったこともわかりました。

しかしながら、具体的な戦略を継続する仕組みが、できていなかったので、今回の講義はとてもよい刺激になりました。

とくに「ファンづくり」、「仕組み」をどうすればよいかを具体的に学ぶことができました。

今回私の響いた言葉は、

「ファンをどう動かすのか?」

「仕組みをどう動かすのか?」

でした。

売上=頭数×頻度×量

頭数=新規顧客→ブランディング

頻度×量=既存顧客→関係性をつよくする(ファンクラブ)

+++++++++++++

コンビニ一例

コンビニ1日あたりの売り上げ平均は、51万円(来店数850名)一人単価606円である。

売上(51万円)=来店客数(850名)×客単価(606円)

来店客数を細かく分けると、頭数(770名)×頻度(1.1回)

では、どんなコンビニ戦略があるか考えてみました。

改めて考えてみました。

私は、こうかなと考えてみました。

■頭数戦略  

①おにぎり100円

②銀行サービスコーナー

③テレビCM

④映画タイアップキャンペーン

⑤WIFI戦略

■頻度

①リラクマシールでお皿プレゼント

②トイレ利用サービス

③24時間営業

④ポイントカード

⑤割引クーポン

■単価

①お茶のセットで割引案内

②700円以上購入でくじ

③から揚げ増量サービス

④タレントのグッズが当たる

⑤おいしいコーヒー100円

⑥イートインスペース

⑦ドーナツ

⑧本の受け取りサービス

⑨無印良品

などなど

以前は、一人当たりの単価500円だったが、おいしいコーヒーの登場で606円となった。

またセブンイレブンは地元スーパーを意識して、冷凍食品のコーナーが豊富に揃えている。

などなど、よくよく考えてみると、戦略と仕組みがおもしろいなと思いました。

確かに私はコーヒーを買わないので、コンビニで500円超えると高いイメージがあります。いつもセブンイレブンのくじは500円ではなく700円なのかと考えていました。不思議でしょうがありませんでしたが、理にかなう戦略をされていたことを教えていただきました。

これからは、常にマーケティングの視点で物事を考えていきたいと思います。

旅行産業経営塾とは、こんなところ

https://www.bsti.jp/

旅人Toddyが、「九州の感動と笑顔の旅の情報を、発信します。」's Ownd

九州には、1年に1度必ず会いに行きたくなる島がある。

0コメント

  • 1000 / 1000